公職選挙は丁半賭博 -猪瀬都知事よお前もか-

政治と金の関係がクローズアップされてから久しい。しかしいっこうに無くならない。これは、男と女の関係と同じく永遠のテーマではなかろうか。

町会長から内閣総理大臣まで、公職に就くために選挙をすれば必ず某かのお金が必要になる。うまく当選すれば元が取れるが、落選すればお金の使い損となる。 有り金全部はたいたあげくに多額の借金をして選挙につぎ込み落選したら誰も近寄ってこなくなり、多額の借金返済に悩まされる、これほど惨めなことはない。

そんな危険を冒しても公職に就きたいのだろうか?町会長はともかくとしても、村会議員から総理大臣まで、公職に就くということはそれほどお金がもうかるという事なのだろうか?

確かに私より貧乏な議員を私は知らない。

医療法人「徳洲会」から政治献金や融資を受けている国会議員が約100人弱いるとの事です。猪瀬都知事が、医療法人「徳洲会」から都知事選挙に先立ち5千万円受け取ったことが問題になっている。

彼は、元々都知事になろうと思っていたわけではないと思われる。 いくつかの幸運が重なって都知事に立候補したに過ぎないし、副知事をやっていた関係で思いがけないチャンスが巡ってきたに過ぎない。

しかも本業?の執筆活動からも遠ざかっていたので、これにも自信が持てなくなっていたのだろう。

都知事選で最高得点を獲得して当選するという事は結果を見るまで考えられなかったに違いない。前述したように、選挙で有り金全部使ってしまうわ、落選するわ、では目も当てられない、そうなった時の生活費をどうするか、やはり不安だったに違いない。

一般庶民と違って常にマスコミに目をつけられているし、銀行から借り入れするのも何かと大変だし、手っ取り早く借りられる方法はないものか、と思案していたときに何方かが教えてくれたのだろう。それにしても軽はずみな行為であったことは確かだ。

すべてに精通している人は少ない。優秀な参謀(秘書)がいなかったのか? 都知事が有している許認可の数は膨大である。

「李下の冠、瓜田の靴」他に注目される立場の方は、日頃の心懸けを大切にしなければならない。

”よろしければポチッとお願いいたします。m(_ _)m”

士業ブログランキングへ ☞にほんブログ村 士業ブログへ

人気blogランキングへ ☞

カテゴリー: マスターの戯言 パーマリンク