馬鹿が合格した勉強方法(その4)-暗記することと記憶することは違います-

試験に合格するためには、テキスト等をいくら暗記しても、あまり効果はありません。記憶することが大事なのです。
 「暗記」・・・ そらでおぼえること。そらおぼえ。
 「記憶」・・・  過去の経験の内容を保持し、それを後で思い出すこと。将来の行動に必要な情報を、その時点まで保持することを含む。      -広辞苑より-
記憶力を増大させるには、考える習慣をつけることです。
考える為の糸口としては、何事によらず、それを不思議として「不思議」に思う、とらえることがよろしいかと思います。まわりくどいようですが、「考えること」と、「不思議」とは、別の意味がありますが、ここでは、又同意語として一括りにします(以下「考える」と表現します。)
「考える」・・・ 実情を調べただす。吟味する。あれこれと思量し、事を明らかにする

「不思議」・・・ よく考えても原因・理由が解らない、解釈がつかないこと   -広辞苑より-

  前稿で述べましたように、自分の周囲にあるものや、起こった出来事等をなぜだろう?と思い乍ら(考えながら)、記憶に留めてください。そうすることにより、それを今日1日の自分を振り返って思い出そうとするとき、今までより一層はっきりと正確に思いだすことができるはずです。

  ここでいう考えるということは、真実を追求することではなく、より強く記憶に焼きつけるために考えるのですから、無理に結論を出す必要もないし、真実を追求することも必要ありません。(出来る方はやって下さい)余談ながら、考えるという語源をたどってみますと、いくつかの説の一つに、【神迎える→かみむかえる→かんがえる】となったのだという説があります。
その真偽はともかくとしても日本には昔から、「八百万(やおよろず)の神々がおわします」といわれています。

信心の薄い方でも、各家庭(戸建?)には、神棚があり、至ることろに神社があり、元日や祝い事、お祓い等で神社に参拝されると思います。お賽銭を上げて、一生懸命拝んで、お願い事を並べてもまず願い事をかなえていただいたことはないと思います。つまり「考える」ということは、その神様を必要に応じて、八百万人の神々(他国の神を含む)の中から、自由に選んで、自分の頭の中(脳)に呼び寄せることが出来るということです。考えているときは、あなたが神と合体して同化している時なのです。これは素晴らしいことだと思いませんか?(馬鹿馬鹿しいと言われればそれまでですが、、。)
-閑話休題-

考えることは、自分の知識を豊富にさせるのに大切なことなのです。次にほとんどの方が、新聞、週刊誌、月刊誌等の雑誌を読んでいることと思います。これも夜今日1日の出来事を思い出して、記憶を新たにするのと同じように、今日読んだ雑誌を思い出してみてください。

書かれてあることを一言一句思い出すのは到底無理なことですが、
表紙はどんなものであったか?。
グラビアはどんな写真であったか?
大きく取り上げていた記事は何であったか?
目次にはどんなものが載っていたか?等々よく思い出して下さい。そばにその雑誌があってもそれを見ないで、一生懸命思い出してみてください。そして、それをよく思い出せなかったら、その雑誌と手元に置いてある方は、もう一度その雑誌を見てください。そして、思い出せなかったところをよく見て、又雑誌を伏せて、内容を思い出してみてください。
この様にして毎日その日に読んだ雑誌等の内容を思い出してみる習慣をつけましょう。これは一見難しいようですが、すぐ慣れます。

慣れてきたら、読んだ雑誌を頭の中に思い浮かべて、ペラペラとページをめくってどんな記事がどの辺に書いてあったかを思い浮かべてみてください。頭の中に雑誌をイメージしてそのあらすじを思い出すことが出来るようになればもう大丈夫です。
貴方は簡単な資格試験には特に勉強しなくても50点くらいはとれる脳を鍛え上げられているはずです。

しかしながら、ほとんどの資格試験は60点、70点以上が合格ラインですから、やはり目指す資格試験に合格する為には、やはりその試験に合格するための専門書で勉強することが必要です。

次回は、いよいよその方法についてお話しましょう。

 

ブログランキングに参加しております。よろしければポチッとお願いいたします。

士業ブログランキングへ
にほんブログ村 士業ブログへ

人気blogランキングへ

カテゴリー: 資格試験に合格する方法 タグ: , , , パーマリンク